私たち日本人がアーユルヴェーダを生活に取り入れる一番簡単な方法。
それは、特別なスパイスや異国のレシピではなく、もっとも身近な 「和食」 です。
旬の食材を選び、地産地消を意識し、素材の力を生かしたシンプルな調味料を使う。
こうした日本の食文化は、アーユルヴェーダの考え方と自然につながっています。
今回はその中でも、発酵調味料の代表「麹」にフォーカスしてみましょう。
帰るころには、麹へのイメージが“難しそう”が“手放せない”に180度変わるはずです。
早速今晩から使える、お料理レシピつき!
さらに!
対面参加者のみ試食タイムがあります!
■日 時 |
2025年12月14日(日) 10:00~12:00(2時間)
※2週間後の2025年12月28日までアーカイブ視聴可能 |
■料 金 |
早期申込価格:4,400円(税込)
最終申込期日:2025年11月30日(日)
最終支払期日:2025年11月30日(日)
一般価格:4,900円(税込)
最終申込期日:2025年12月7日(日)
最終支払期日:2025年12月7日(日)
※お支払いはご予約から一週間以内にお願い致します。お支払いがない場合、キャンセルになる場合があります。
※こちらの講座は、ご予約の皆様、講座終了後アーカイブ視聴が可能な講座となります。
※アーカイブ視聴期限は、2週間後の2025年12月28日まで録画視聴が可能です。期限は延長できませんのでご了承くださいませ。
※オンラインワークショップの参加に必要なURLは前日にメールでご案内させていただきます。
|
■講 師 |
菱木俊子先生 |
■会 場 |
ヴィオラスクール大阪本町【アクセス詳細へ】 +オンライン(zoom) |
■持ち物 |
筆記用具、お飲み物 |
■お申し込み方法 |
①ページ下にある 予約フォームにてご予約下さい。
②ご予約後、1週間以内にご入金いただきますようお願いします。
スタジオにて現金もしくは銀行振り込みにてお願いしております。
※ご入金の確認が出来ない場合は、キャンセル扱いとなる可能性がございます。
※キャンセルされる方は、必ずご連絡をお願いいたします。 |
■お振込み先 |
関西みらい銀行(0159) 大阪西支店(027) 普通預金 0007396
カブシキガイシャ ヴィオラトリコロール |
■キャンセルについて |
本予約(料金ご入金)後、お客様のご都合によるキャンセルされた場合は、以下の期間に応じキャンセル料が発生いたします。
期限内のお支払いがない場合はでも予約は確定したものとし下記キャンセル規定が適用されます。
尚、キャンセル待ちの方がいる場合は、期限内のお支払いがない場合こちらでキャンセルとさせていただく可能性がございます。
・開催日の31日前まで・・・キャンセル料無し
・開催日の30日前~15日前まで・・・50%
・開催日の14日前~当日・・・100% |
[講師]
菱木俊子先生 プロフィール
管理栄養士として産婦人科病院や内科クリニックで体重コントロールや生活習慣病の栄養指導に従事。
健康維持には食事だけではなく運動面からのアプローチも大切であると痛感する。
心身の健康と食との関連性を追求していく中で自分と向き合えるヨガと出会い、ヨガの魅力に引き込まれインストラクターとなる。
インストラクターとして活動中アーユルヴェーダに出会い古典書に基づく教えの素晴らしさに興味を持ち、現在も勉強を継続中。
現在は女性や子供、高齢者の健康増進のためアーユルヴェーダクッキングや料理教室を自宅にて開催。
- 全米ヨガアライアンスRYT200
- 日本アーユルヴェーダ学会認定セルフケアアドバイザー
- マタニティヨガTTC
- 産後ヨガTTC
- シニアヨガTTC
- テンセグリティヨガTTC
- リンパマッサージTTC
- 解剖学TTC
- 管理栄養士
など
[会場]
ヴィオラスクール大阪本町
オンラインワークショップの受講について
環境設定の事前確認をお願い致します
スマートフォン・タブレット・ノートPCなどで、ビデオ会議アプリZOOMを起動してご参加ください。
インストラクターの動きが見やすいため、画面の大きいパソコンでのご参加をおすすめいたします。
その場合、webカメラが接続されているかどうかをご確認ください(ノートPCの内蔵カメラでもOKです)
・受講前に、インターネット回線が適切に繋がっているか確認してください。Wi-Fi(無線LAN)を使用している場合は、ルーターからパソコンまでの距離が遠い場合に電波が届きづらい場合など、スムーズに受講できないことがありますので、事前の確認をお願いいたします。
・skype、facetimeなど、webカメラを使用するアプリを利用している方は、アプリを完全に終了させてからビデオ会議アプリZOOMを立ち上げてください。他のアプリでwebカメラを利用中の場合、ビデオ会議アプリZOOMでwebカメラを利用することができません。
・招待URLをご友人など他者へ教えることはお控えください。
クラスの参加方法
STEP1:予約フォームから、お申込みください。
STEP2:お申込み時のメールアドレス宛に、オンライン決済のご案内をお送りいたします。
STEP3:決済を確認後、お申込み時のメールアドレス宛にワークショップ開催日の前日にオンラインレッスンの招待メールと資料(資料があるときのみ)をお送りします。
STEP4:オンラインワークショップ開始の10分前からインストラクターがスタンバイしております。招待メールのURLをクリックして、開始時間までにご入室ください。
ビデオ会議アプリZOOMの使い方
ビデオ会議アプリZOOMを初めてご利用いただく方は、下記の動画を視聴いただき、手順をご確認の上ご参加ください。
(初めてZOOMをご利用される場合は、招待URLをクリックすると自動でソフトウエアがインストールされます)
▼ PCでご参加いただく方は、こちらをご視聴ください。
▼ スマートフォンやタブレットでご参加いただく方は、こちらをご視聴ください。
スマートフォンやタブレットでご参加いただく方は、事前にZOOMアプリをインストールし、アプリを立ち上げてご参加ください。
・iphoneやipadの場合はこちら
・androidの場合はこちら
招待URLの案内には、「ミーティングID 」と「パスワード」が記載されておりますので、アプリを立ち上げた後に、ミーティングID とパスワードを入力してご入室ください。
オンラインワークショップのよくあるご質問
受講準備について
・ご自宅でマットを敷いて、ヨガのできるスペースを確保してご参加ください。
・ヨガウエアやスパッツなど、動きやすい服装でご参加ください。
・インストラクターは常にカメラとマイクをオンの状態でレッスンを行いますが、ご参加いただく会員様のカメラはご自身でオン・オフを設定できます。
(開講前にサポートセンターのスタッフが、参加者様全員をミュートにさせていただきます。)
お名前の表示について
・オンラインレッスン参加時に、ZOOMへの会員登録は不要です。そのため、お名前の覧には、お客様のお使いのデバイス名が表示されます(例:はなこのiphone など)
・もし参加されている方の中で、ZOOMへの登録をされている場合は、ZOOMに登録している名前が表示されます。
・ご参加時の名前表示は、自由です。本名である必要はございません。
カメラやマイクはオフでも良いですか?
・はい、オフにしてご参加いただけます。プライベートな空間を共有することなく、ワークショップを楽しんでいただけます。
・オンラインワークショップの参加時は、参加されている会員様のカメラは自由にオン・オフを切り替えることができ、レッスンの途中でも切り替えを行うことができます。
子供と参加できますか?
・はい、ご一緒にご参加ください。オンラインレッスンの参加時は、参加されている会員様のカメラは自由にオン・オフを切り替えることができます。
・赤ちゃんや小さいなお子様と一緒に参加されたい方や、乱入が不安な方は、予めお客様のカメラとマイクをオフにしていただければ安心してご参加いただけます。
招待メールが届きません
・招待状が「迷惑メール」に入ってしまっている可能性がございます。迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。もし届いていない場合は、お手数ですが以下までお問い合わせください。
ヴィオラトリコロールサポートセンター:
06-6926-8422
※ ご参加者様へのお願い ※
・ビデオ会議アプリのインストールおよび設定はお客様ご自身で行うようお願いします。
・招待URLを、他者の方へ送る、SNSにアップするなどはお控えください。
◆◇ワークショップ予約フォーム◇◆
ヴィオラトリコロールサポートセンター
TEL:06-6926-8422
受付時間:月-金 10:00~18:00 休み:土日祝
□ヨガ・ピラティス スタジオ
□ヨガ・ピラティス インストラクター養成スクール
□リフォーマースタジオ