本町スタジオ特別レッスン詳細

Sayuri先生

11/11(土)14:00~15:00
肩こり解消!背中スッキリピラティス 下半身強化!

家事やデスクワークで凝り固まった背中をしっかりと動かし、代謝アップ、肩こり解消を目指します。
全ての土台となる下半身もしっかりと強化する全身くまなく鍛えることができるレッスンです。

運動量:★★
初心者OK
マタニティOK

12/23(土)14:00~15:00
ジングルベル♪ヒップアップクリスマス特別レッスン

クリスマスケーキを食べる罪悪感を吹き飛ばそう
汗をかいて心も身体もスッキリピラティス

運動量:★★~★★★
初心者OK

朝井順子先生

12/10(日)13:00~14:00
コアコントロールピラティス

コア・体幹に意識を集中させて動いていきましょう。
コアの安定を向上させることで、全身の動きの調和がとれ、自律神経も整えやすくなります!
コアを安定させ、コントロールすることで調和のとれた心と身体を目指しましょう♪

運動量:★〜★★
初心者OK

/1/7(日)14:15~15:15
コアコントロールピラティス

コア・体幹に意識を集中させて動いていきましょう。
コアの安定を向上させることで、全身の動きの調和がとれ、自律神経も整えやすくなります!
コアを安定させ、コントロールすることで
調和のとれた心と身体を目指しましょう♪

運動量:★〜★★
初心者OK

yukiko先生

12/3(日)14:30~15:45
開脚を深めるヨガ〜前編〜

柔軟性と可動域を向上させるフロースタイルヨガ。

運動量:★★~★★★
初心者OK

1/14(日)14:45~16:00
開脚を深めるヨガ 〜後編〜

筋力と可動域を向上させるフロースタイルヨガ

運動量:★★★
初心者OK

松原加奈先生

12/11(月)14:00~15:15
解剖学に基づいたトレーニング ~背中編~

毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は、背中をテーマに行う特別×特別クラスです。

「背中」といっても背中には沢山の筋肉、大切な骨が沢山あります。
その分、癖も出やすかったり、不調を感じやすい部分です。またヨガやピラティスをする際によく使う部位です。
丸める、伸ばす、ねじるなど色々な動きを指導していく箇所でもありますよね!?
そんな大切な身体の後ろ側について加奈先生と一緒に学びトレーニングしていきましょう!

マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください。

運動量:★★
初心者OK
マタニティOK

12/11(月)15:45~17:00
解剖学に基づいたトレーニング ~腸腰筋編~
毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は、腸腰筋をテーマに行う特別×特別クラスです。

「腸腰筋」は上半身と下半身をつなぐ大切な筋肉で、腿や膝を持ち上げたり、腰をS字状に維持したり、身体を動かす上で大切な役割をはたしています。
大切な筋肉なんですが、鍛えたり、使ったりするのが難しいのも「腸腰筋)の特徴!
今回は加奈先生から腸腰筋について、そして上手な使い方、トレーニング法を学びましょう!

マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください。

運動量:★★
初心者OK
マタニティOK

1/15(月)14:00~15:15
解剖学に基づいたトレーニング ~足の裏編~

毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は「足の裏」をテーマに行います。

足の裏をしっかり使うことはできていますか?足の裏は人が動く時、止まって安定させる時にもとても大切な部位です。
足の裏をしっかり使うということがどういう事か学んでいきましょう。

マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください。

運動量:★★
初心者OK
マタニティOK

1/15(月)15:45~17:00
解剖学に基づいたトレーニング ~股関節編~
毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は「股関節」をテーマに行います。

上半身と下半身のつなぎ目の股関節。
ヨガでもピラティスでもよく使う「股関節」について学んでいきましょう。

運動量:★★
初心者OK
マタニティOK

宮土 美佳先生

11/19(日)12:45~13:45
冷え解消!フローピラティス

体を動かして熱を生もう!がテーマのこのクラス。
フローで流れるように足先から動かしていきます。
体幹に意識を集中しながらストレッチやエクササイズをすることで左右差を感じ、修正して巡りの良い体にしていきましょう!!

運動量:★★~★★★
初心者OK
ピラティス経験者OK マタニティOK

mami先生

11/19(日)14:15~15:30
エナジーフローヨガ

深くポーズに入る前に必要な基本的な事をしっかり練習しながら、少しずつ色づけしていく様に進めていきます。
いろんなポーズを練習する事によって、自分自身の可能性に気付いていけたらと思います。
心身のエネルギーが満ちてクラス後には爽快感を充分に感じて頂けるクラスです。

運動量:★★
初心者OK

kayo先生

12/9(土)14:00~15:15
冬のブレンドアロマ

季節や天候に合わせて天然アロマ精油を調合したブレンドオイルを焚き嗅覚から脳にある視床下部を刺激して、ヨガで行う深い呼吸との相乗効果によりリラックスと筋肉の凝りを解してバランスのとれた心身へと導きます。
伝統的なHATAヨガをベースに丁寧にサポートしますので、初心者の方でも安心してご参加頂けるクラスです。

運動量:★~★★
初心者OK
経験者マタニティOK

1/13(土)14:00~15:15
冬のブレンドアロマ

季節や天候に合わせて天然アロマ精油を調合したブレンドオイルを焚き嗅覚から脳にある視床下部を刺激して
ヨガで行う深い呼吸との相乗効果によりリラックスと筋肉の凝りを解してバランスのとれた心身へと導きます。
伝統的なHATAヨガをベースに丁寧にサポートしますので初心者の方でも安心してご参加頂けるクラスです。

運動量:★~★★
初心者OK
経験者マタニティOK

YUMI先生

12/24(日)12:45~14:00
冬の不調を整えるヴィンヤサ&リストラティブ

寒さで身体がガチガチ、やる気がでない、冷えが辛いなどの不調が現れるこの季節。
でも、寒さに耐えるために体力が奪われるため、人によっては、激しい運動も疲れる原因になってしまうことがあります。
そこでおススメなのが、ヴィンヤサ&リストラティブです。
クラスの前半は、呼吸と共に身体の強張りを丁寧にほぐし、後半は道具に体を預けながら呼吸を深め、休ませて、体と心をスッキリさせましょう。

運動量:★★
初心者OK

11/28(日)12:45~14:00
冬の不調を整えるヴィンヤサ&リストラティブ

寒さで身体がガチガチ、やる気がでない、冷えが辛いなどの不調が現れるこの季節。
でも、寒さに耐えるために体力が奪われるため、人によっては、激しい運動も疲れる原因 になってしまうことが あります。
そこで、おススメなのが、ヴィンヤサ&リストラティブです。クラスの前半は、呼吸と共に身体の強張りを丁寧にほぐし、後半は、道具に体を預けなが ら、呼吸を深め、休ま せて、体と心をスッキリさせましょう。

運動量:★★
初心者OK

車谷 千佳先生

11/27(月)12:15~13:15
ピラティスwithリング

いつものマットピラティスのエクササイズにリングをプラスして、動きの正確さやターゲットマッスルへの意識を深めていきましょう。
エクササイズをする上での”基本”をしっかりと確認しながら動いていきます。

運動量:★〜★★
初心者OK
マタニティOK

yumi suzuki先生

11/29(水)12:45~14:00
呼吸法と瞑想法

無理なくできる呼吸法、そして発声に意識を集中させるマントラ瞑想を中心に、静かに安定した状態で座ることをはじめてみるクラスです。集中力、内観力を養います。
運動量:★
初心者OK

12/19(火)13:00~14:15
ヨーガニドラー

心地よく心身を休めるためのアーサナを行い、プロップスを使いリラクゼーションしやすいカタチを取ります。ニドラの誘導にともない内観していきます。

運動量:★
初心者OK
マタニティOK

1/7(日)12:30~13:45
アシュタンガヨガ~ハーフプライマリー~

貴重な週末開催!アシュタンガレッスン
ハーフプライマリーシリーズをユミ先生のカウントにのせ、レッスンを進めます。
太陽礼拝Aからナヴァーサナ(舟のポーズ)までを行って、ウルドゥヴァダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ・ブリッジポーズ)からウップルティヒまでの「エンディングシークエンス」を行う流れです。

運動量:★★~★★★

1/17(水)13:00~14:15
呼吸法と瞑想法

無理なくできる呼吸法、そして発声に意識を集中させるマントラ瞑想を中心に、静かに安定した状態で座ることをはじめてみるクラスです。集中力、内観力を養います。
運動量:★
初心者OK
マタニティOK

辻川容子先生

11/29(水)17:00~18:00
冷えを防ぐ!股関節をたくさん動かすピラティス

生姜を食べても飲んでも冷えが改善されないあなた!股関節を動かしましょう。

運動量:★
初心者OK

12/27(水)17:00~18:00
動くぞ!みんな!プロップス祭り!

今回のクリスマス特別レッスン内容は、計4回に分けて、ピラティスプロップスの効果を感じていくレッスンとなります!
第1回目:ディスク
バランストレーニング&コアの安定やインナーマッスルからアウターへ連動して筋肉を使っていきましょう!

運動量:★~★★
初心者OK

1/31(水)17:00~18:00
動くぞ!みんな!プロップス祭り!

今回の特別レッスン内容は、計4回に分けて、ピラティスプロップスの効果を感じていくレッスンとなります!
第1回目:ディスク
バランストレーニング&コアの安定やインナーマッスルからアウターへ連動して筋肉を使っていきましょう!

運動量:★~★★
初心者OK

植原 真由美先生

12/2(土)12:15~13:30
ストレッチピラティス

このクラスでは、ピラティスを通じご自身の身体の状態と向き合い心身ともに健康増進を目的としたプログラムです。
肩甲骨、股関節周りを中心にストレッチをした後にピラティスエクササイズを行い体感トレーニングを行います。

運動量:★★
初心者OK

NAOMI先生

12/3(日)12:45~13:45
リフォーマーエクササイズwithコンディショニングポール

リフォーマーレッスンによく出てくるエクササイズをポールを使ってマット上で取り組みます。
マシン特有の身体の使い方を感じたり、マットエクササイズとは違う動きにもチャレンジしながら一緒に楽しみましょう。

運動量:★~★★
初心者OK

MAKI先生

12/9(土)12:15~13:15
アニマルフロー~ビギナークラス~

(アニマルフローとは)
動物の動きを模した人間の機能を高めるアメリカ発祥のムーブメントです。
膝とお尻を地面につける事なく手足のみでフローで動いていきます。
柔軟性、安定性、強さ、瞬発力を向上させるヨガ、ピラティスのような要素も含まれた、どんな方にも楽しんでいただけるムーブメントです。

運動量:★★~★★★
初心者OK

12/23(土)12:15~13:15
アニマルフロー~ビギナークラス~

(アニマルフローとは)
動物の動きを模した人間の機能を高めるアメリカ発祥のムーブメントです。
膝とお尻を地面につける事なく手足のみでフローで動いていきます。
柔軟性、安定性、強さ、瞬発力を向上させるヨガ、ピラティスのような要素も含まれた、どんな方にも楽しんでいただけるムーブメントです。

運動量:★★~★★★
初心者OK

camila先生

12/10(日)14:30~15:45
ヴィンヤサフロー

『太陽礼拝』をベースに流れていくように動いていくクラスになります♪
運動量の多いクラスになるため、運動不足解消したい!汗をかきたい!という方にオススメ★
※英語のクラスです

運動量:★★★

Misa先生

12/16(土)14:00~15:15
むくみ・冷え解消&下腹部シェイプ

深層筋を活性化した後、腹筋力を強化します。
脚の筋肉をバランスよく整えてむくみや冷えを解消しましょう!

運動量:★★
初心者OK

1/29(月)14:00~15:15
toned body Pilates

waist & legs♡
お腹と脚を引き締める75分間
楽しく動いてget in shape!

運動量:★★~★★★
初心者OK

YUKI先生

12/17(日)13:15~14:15
バレエピラティス〜上半身編〜

バレエとピラティスの融合エクササイズをお届け!
ちなみに、バレエとつくがダンスはしません⭐︎
そして今回は上半身に着目し、トレーニングをしていきます!
正しい姿勢もを保つために、背筋や肩甲骨から腕のつながりを意識してバレエピラティスをすることで、お腹を引き上げて安定した身体を手に入れましょう!

運動量:★★~★★★
初心者OK

1/14(日)13:15~14:15
バレエピラティス〜上半身編〜

バレエとピラティスの融合エクササイズをお届け!
ちなみに、バレエとつくがダンスはしません⭐︎
そして今回は上半身に着目し、トレーニングをしていきます!
正しい姿勢もを保つために、背筋や肩甲骨から腕のつながりを意識してバレエピラティスをすることで、お腹を引き上げて安定した身体を手に入れましょう!

運動量:★★~★★★
初心者OK

ヒトミ先生

12/14(木)14:00~15:15
代謝アップヨガ

寒いこの季節自分の内側から熱を生み出し、また体をつなげ動かすことで滞りなく血流を促します。
自分と向き合う時間、内側のパワーを自分に使いエネルギーを活性させましょう!お気軽にご参加下さい。

運動量:★〜★★
初心者OK

二軒谷 宏美先生

12/20(水)19:45~21:00
ヒーリングリラクゼーション

深くゆっくりと呼吸を意識し、体の深層部の疲れを取るポーズを行います。
心と体を癒し、労るこ とで心身のバランスをベストな状態へと導きます。

運動量:★
初心者OK
経験者マタニティOK

麻生=maki=先生

12/21(木)16:30~17:45
正しく動く!~座位編~

ヨガのポーズ、合ってるのか間違っているのかがわからないとよく耳にします。
からだはどこを使うかも大事だけれど、どう使うかも大切です。
ヨガのポーズ、最大限に効果を感じる為に からだの使い方を理解しながら動くクラスとなります。
がんばりすぎず、楽に動かせるように、からだをほぐし、使いたいところを使えるからだへ

運動量:★~★★
初心者OK

mayuko先生

12/22(金)18:30~19:45
クリスマスキッズヨガ☆

子供達の大好きなクリスマスが近づいてきました!
詳しくはこちら→

一瀬 智佳子先生

12/24(日)14:30~15:45
代謝アップSpecialピラティス!

筋肉をリリースしながら、身体を動かし、1年分の溜め込んだむくみもスッキリし、新年を迎えましょう♪

運動量:★★

naomi先生

12/28(木)16:30~17:45
ハタフロー&ペアヨガ

年末の締めにココロとカラダの大掃除!
前半ハタフローでしっかりカラダを動かして要らないものを燃やしカラダの中の汚れを取り除き、後半はペアマッサージでカラダの巡りを良くして老廃物を押し流しリラックス!

運動量:★★
初心者OK

図司 華代先生

1/4(木)12:30~13:45
姿勢改善ヨガ

私たちの身体の大黒柱である『背骨』、その土台となる『骨盤』。無意識に行う日常生活での癖や、筋力の衰えが骨盤の歪み、姿勢の悪さにつながります。本来あるべき自然な位置に身体を整え、伸びやかな深い呼吸を感じましょう。重力に負けない!抗う正姿勢!!実年齢よりも若々しくを目指します!

運動量:★★
初心者OK

YU先生

1/11(木)12:30~13:45
アライメントフォーカスハタヨガ

1月は下半身、2月は上半身の使い方を重視し、より心地よく身体を扱えるよう に、身体の中へのス ペース作りに働きかけていきます。下半身は主に足と脚、股関節と骨盤、腰周りの調整を行い、上半身は、手と腕、肩関節と背骨上部 への調整を行い、各々の関節への空間の作り方、全身のエネルギーの繋げ方など、普段から私がアーサナ練習で 大切にしていることを お伝え出来たらと思っています。

運動量:★〜★★
初心者OK
マタニティOK

1/18(木)12:30~13:45
英語でヴィンヤサフロー

このクラスは、アライメントを細かく勉強するのではなく、もっと「感じる」をテー マにします。出来るだ け理解しやすい英語での誘導を行いますので、英語での誘導に自分を慣らしていくつもりで、心身を委ねて見てください。
言語は理解をしていくのにとても大切なツールですが、時に私達は考えすぎてしまう ことが多いです。そし て、同じ意味の言葉も普段使っている言語と違う「音」で聞くことで感じ方や受け取り方が変わります。
1月のフローは自分との繋がりを深め、2月のフローは幸福感が溢れるフローで、一 緒に気持ちのいい時間 を過ごしましょう!

運動量:★★~★★★
初心者OK
マタニティOK

遠藤 光恵先生

1/13(土)12:15~13:30
ヴィンヤサヨガ

呼吸に動きを合わせながらアクティブにポーズからポーズへと流れていきます。
力強さとしなやかさを養いながらチャレンジングポーズも楽しんでいき ましょう!

運動量:★★★
初心者OK
マタニティOK

姉崎志穂先生

1/21(土)12:30~13:45
コンディショニングヨガ~股関節編~

股関節の動きを良くするエクササイズを行ってからヨガのアーサナを行います!

運動量:★★
初心者OK

chihiro先生

1/25(木)12:30~13:45
中上級アーサナに向けての取り組み方と身体づくり

ヘッドスタンドと後屈
ヘッドスタンドと後屈の意外な身体の繋がりを知り、取り組んでいきます。

運動量:★★~★★★

 

ご予約・お問い合わせは

ヴィオラトリコロール各スタジオ

または↓↓web予約から↓↓

インターネット予約について

 


 

ヴィオラトリコロールサポートセンター

TEL:
06-6262-5852
受付時間:月-土 10:00~20:00
 

YOGA viola tricolor
ヨガ・ピラティス ススタジオ
viola school
ヨガ・ピラティス インストラクター養成スクール
viola school
ピラティス リフォーマースタジオ

資料請求 ヨガ説明会 ピラティス説明会