mayuko先生

【スペシャル企画】親子ヨガ×子育て相談会×\キッズ/がインストラクターにチャレンジ!太陽礼拝マスター★
親子でチャレンジしたい習い事ランキング上位の親子ヨガレッスン開催★
子供と一緒にヨガをすることにより、親子の絆を深めてみませんか?
親子ヨガレッスンのあとはご両親チームとお子様チームに分かれてプチワークショップ!
詳しくはこちら→
松原加奈先生

解剖学に基づいたトレーニング ~前腕編~
「前腕」とは肘から手首までの部位をさし、橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)で構成されています。
レッスン内容:前腕についている筋肉の総称を「前腕筋」といい、筋肉の種類は他の部位に比べて圧倒的に多いです。
そして、筋肉の種類が多いため作用する動作も多くあります。
あまり注目されない「前腕」ですが、手まで繋がりがある大切な部位ですので、しっかり学んでいきましょう。
※マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください
運動量:★★
初心者OK
マタニティOK
解剖学に基づいたトレーニング ~頸編~
レッスン内容:テレワークが増えて(頸)の慢性的な痛みを感じているクライアントがいたりすることはありませんか?今回はなかなか学ぶことの少ない「頸」について75分学んでいきましょう。
※マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください。
運動量:★★
初心者OK
マタニティOK
解剖学に基づいたトレーニング ~頸編~
毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は「頸」をテーマに行います。
テレワークが増えて「頸」の慢性的な痛みを感じているクライアントがいたりすることはありませんか?今回はなかなか学ぶことの少ない「頸」について75分学んでいきましょう。
※マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください。
運動量:★★
初心者OK
マタニティOK
解剖学に基づいたトレーニング ~前腕編~
毎月特別レッスンとして行っている「解剖学に基づいたトレーニング」
今回は「前腕」をテーマに行います。
「前腕」とは肘から手首までの部位をさし、橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)で構成されています。
レッスン内容:前腕についている筋肉の総称を「前腕筋」といい、筋肉の種類は他の部位に比べて圧倒的に多いです。
そして、筋肉の種類が多いため作用する動作も多くあります。
あまり注目されない「前腕」ですが、手まで繋がりがある大切な部位ですので、しっかり学んでいきましょう。
※マタニティの方の参加可ですが、必ずレッスン前に講師にお声かけください
運動量:★★
初心者OK
マタニティOK
Natsuki先生

身体を整えるヨガ(座学あり)※レジュメ付き
温度や湿度、気圧がめまぐるしく変化する梅雨の時期6月。
心と体のバランスも乱れやすい季節。また日によっても体調は変わるものです。
アーユルヴェーダに基づ いて今の心身の状態を観察し、向き合い、そしてアーサナを通して身体を整えていきます。
運動量:★〜★★
初心者OK
マタニティOK
YUKI先生

骨盤調整ピラティス
ピラティスを通して、骨盤の歪みから生じる不調、PMS、尿もれ、頻尿など女性特有のお悩みに取り組んでみましょう。
骨盤周りを動かし、深層にある小さな骨盤底筋群にも外側の臀筋群にもアプローチします。
運動量:★
初心者OK
マタニティOK
ピラティスの基礎を身体に落とし込む!
FTPマスター講師のYUKI先生によるピラティスレッスン75分♫当日のご参加者様のリクエストに応じて、1つ1つのポーズを丁寧に取り組み、正しい身体の使い方ができるまでレッスンに取り組んでいきます♫ 身体の使い方や、ピラティス学びを深めて伝えていきたい方、スキルアップしたい方必見のレッスンです☆
運動量:★★~★★★
初心者OK
ヒトミ先生

ヴィンヤサヨガ~心身を整える~
呼吸に合わせて体を丁寧に動かしていきます。その日のテーマに合わせて身体の使い方をお伝えし時にはダイナミックに時にはスローに。
溜まった疲れや滞りを循環させ身体の中からデトックスしましょう!!
運動量:★★~★★★
初心者OK
むくみ解消ヨガ〜梅雨の疲れをスッキリ解消〜
ジメジメした梅雨時期、雨や水は無意識にも体の中に溜まりそれがむくみや身体の滞りを生みます。脚〜骨盤を繋げ動かし下半身のむくみを解消。そこから全身に血流を巡らせ身体の中から溜まったものを排 出していきます。身体の疲れは心の疲れにも繋がるので一緒に解消しましょう!お気軽にお待ちしております。
運動量:★★~★★★
初心者OK
yumi suzuki先生

呼吸法と瞑想法
無理なくできる呼吸法、そして発声に意識を集中させるマントラ瞑想を中心に、静かに安定した状態で座ることをはじめてみるクラスです。集中力、内観力を養います。
運動量:★
初心者OK
呼吸法と瞑想法
無理なくできる呼吸法、そして発声に意識を集中させるマントラ瞑想を中心に、静かに安定した状態で座ることをはじめてみるクラスです。集中力、内観力を養います。
運動量:★
初心者OK
Misa先生

初夏のフローピラティス
季節は春から夏へ、、気温の変化に伴い身体も不安定になりがちなこの時期。
気持ち良く動いて、自律神経を整えカラダの不調を緩和しましょう。
呼吸とエクササイズに集中する事で、頭の中もスッキリしますよ!
運動量:★〜★★
初心者OK
マタニティOK
腹筋群へのアプローチ
首への緊張や負担を軽減し、正しく腹筋群を使う内容です。エクササイズ前のニュートラルポジションから丁寧に動いていきます。
動いた後の爽快感も感じてみて下さいね★
運動量:★★
初心者OK
マタニティOK
YUMI先生

ヴィンヤサ&リストラティブヨガ
動きを重ねる度に意識を研ぎ澄まし、一つ一つの呼吸や身体を丁寧に見つめることで、次第に心と身体が安定していきます。
また、連続的にポーズをとることで、血行促進、インナーマッスルを鍛える効果もあります。クラスの最後には極上のリラクゼーション「リストラティブヨガ」を行い、最高のシャバーサナへ向かいます。
どなたでもご参加して頂きますので、どうぞお気軽にご参加ください!
※経験者マタニティの方の参加可ですが、必ず予約時にお知らせください。
運動量:★★
初心者OK
経験者マタニティOK
消化機能を高めるリストラティブヨガ
厳しい暑さで、冷たい飲み物や食べ物などを食べる機会が 増え、胃腸に負担がかかり、消化機能が低下します
様々なプロップスを使用し、体を休息させるリストラティブヨガで、呼吸を深め、消化機能を高めて、暑い夏を乗り切りましょう!
※経験者マタニティの方の参加可ですが、必ず予約時にお知らせください。
運動量:★
初心者OK
経験者マタニティOK
辻川容子先生

ストレッチのびのびピラティス
身体の可動域狭くなってきてませんか??
筋肉が硬くなっている部分をしっかり伸ばし、柔軟性を高めてピラティスに有効に繋げていきましょう!!
運動量:★~★★
初心者OK
マタニティOK
スタンディング·ピラティス
私達は立位でバランスを取りながら生活しています。立った状態でピラティスを行う気付きのたくさん詰まったクラスです
運動量:★★
初心者OK
姉崎志穂先生

ハタヨガ~太陽礼拝編~
太陽礼拝は身体を温めるウォーミングアップとして使われることが多いと思いますが、実は関節の動かし方や脚や体幹の使い方などを感じる素晴らしい流れです。
ご自身の太陽礼拝を見直してみようと思われる方や、太陽礼拝をあまり知らない方におすすめのクラスです。
運動量:★★
mari先生

耳つぼケア×ピラティス
台風や雨が降ると頭が痛くなった経験はございませんか??耳つぼマッサージとピラティスでそんな頭痛の対策が出来ちゃいます!!
気圧の変化による頭痛も怖くない!!台風なんて怖くない!!!
セルフで出来る耳マッサージを一緒にやってから、ピラティスで気持ちよく体を動かしましょう♪︎
運動量:★〜★★
初心者OK
クリス・スー先生

ヴィンヤサフロー~夏の心と体をリフレッシュ~
このクラスでは、夏の暑さの憂鬱さや、冷房による冷えにより固まっている身体を胸や肩甲骨周りをほぐし、身体の内側のエネルギーを最大限に活かして取り組んでいきます。クラスの最後にはプラナヤーマ(呼吸法)にて心も身体もリフレッシュしていきます。
※マタニティの方は、事前にご連絡頂くようお願い致します。
運動量:★〜★★
初心者OK
経験者マタニティOK
朝井順子先生

夏のカラダづくりピラティス
夏に特有の冷えによる不調を感じる人が増えているそうです。冷房が効きすぎている場所と外気温との差で体温調節が難しくなります。
そんな『なんだか不調』を抱えていませんか?
カラダの芯部を鍛えるピラティスで、そんな不調を改善していき ましょう。
内側からアプローチすることで、内臓が活 性化、身体の歪みを矯正代謝がアップすることにより、引き締まった身体へ導くことも期待できますよ!
運動量:★〜★★
初心者OK
▼
ご予約・お問い合わせは
ヴィオラトリコロール各スタジオ
または↓↓web予約から↓↓
ヴィオラトリコロールサポートセンター
TEL:06-6262-5852
受付時間:月-土 10:00~20:00
□YOGA viola tricolor
ヨガ・ピラティススタジオ ヨガヴィオラトリコロール
□viola school
ヨガ・ピラティス インストラクター養成スクール